要望調査委員会
2025年度 活動計画
要望調査委員会を設置し、精神保健福祉を取り巻く大きな流れを把握し、地域生活支援の質の向上を図るため、地域活動支援センター、グループホーム、就労支援事業所、相談支援事業所等、施設運営実務に関する諸問題について検討する。
これら実践を基に対県要望活動を実施し、地域活動支援センター・グループホーム、・就労支援事業所、相談支援事業所等の活動に反映させ、地域福祉増進の一翼を担う。
要望調査委員会
事業計画
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」や国の動きをとらえ地域支援の課題を探り、精神保健福祉の現状を掌握しながら、県に対して補助金や制度の見直しに意見を挙げていく。調査については部会と協力しながら、必要に応じて考えていく。
項目 | 開催時期 | 内容 | 委員会 | 5月 | 要望書・要望項目・アンケートについて |
---|---|---|
委員会 | 6月 | 県への要望書について・アンケート通知 (部会・会員) |
委員会 | 7月 | 2026年度要望書・アンケートまとめ(大枠) |
委員会 | 8月 | 要望書・理事会承認 |
委員会 | 9月 | 要望書まとめ、印刷 |
要望書提出 | 10月 | 要望を県知事あてに提出 市町村補助事業項目確認、担当者決め |
委員会 | 11月 | 市町村補助事業内容決定・各市町村へ送付 |
委員会 | 12月 | 市町村補助事業調査票まとめ |
委員会 | 3月 | 次年度の事業計画と今年度の振り返り |
予算
収入の部
項目 | 予算額 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
県精連事業費 | 150,000 | |||
利息 | 0 | |||
合計 | 150,000 |
支出の部
項目 | 予算額 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
委員活動費 | 40,000 | 委員活動費・ 市町村補助事業調査費 |
||
事業費 | 110,000 | |||
会議費 | 5,000 | 会議室使用料 | ||
印刷製本 | 100,000 | 要望書・市町村補助事業調査報告書印刷丁合等 | ||
雑費 | 5,000 | 振込代 | ||
小計 | 150,000 | |||
県精連へ返還 | ||||
利息分 | ||||
合計 | 150,000 |