組織検討委員会
2024年度 活動報告
組織検討委員会を設置し、当会の事業と組織の在り方を研究し、理事会に対して提言を行った。
組織検討委員会
開催内容
組織検討委員会 | 理事会 | |||
---|---|---|---|---|
月日 | 内容 | 月日 | 内容 | |
第1回 | 6/13(木) 18:00〜 11名参加 |
|
||
6/20 (木) |
|
|||
第2回 | 7/9(火) 11名参加 |
|
||
8/22 (木) |
|
|||
第3回 | 9/4(水) 11名参加 |
|
||
作業 委員会 (K) |
9/12(木) 4名参加 |
|
||
作業 委員会 (K) |
10/10(木) 4名参加 |
|
||
作業 委員会 (L) |
10/16(水) 3名参加 |
|
||
第4回 | 11/11(木) 11名参加 |
|
会計報告
収入の部
項目 | 予算額 | 決算額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
県精連事業費 | 30,000 | 30,000 | ||
補填 | 0 | 27,000 | 県精連本部から | |
合計 | 30,000 | 57,000 |
支出の部
項目 | 予算額 | 決算額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
委員活動費 | 30,000 | 53,000 | @1000円×53名 会議参加 |
|
会場費 | 0 | 4,000 | @1000円×4回 | |
合計 | 30,000 | 57,000 |
総括・提言
今年度、組織検討委員会を開催し、フロック編成や会費、事業等について検討を重ねた。これまで取り組んで きた県精連組織の役割を再考し、新たな県精連として報告書を示して組織再編の提案に至った。
理念を継承し【つなげる、つながる 県精連】をスローガンとして、県精連組織の取り組みや組織役割や効果を 徹底させ、意識を高めることを目指していく。
- 会員や当事者、組織内外に対して、スローガンを提示する。
- スローガンを浸透させるため、組織が担ってきた役割(議論してきた取り組みの柱)を明示して、会員及び関 係機関に対しパンフレットやホームページ等の情報発信ツールで示す。
- 組織イメージの目的を共有するため、ホームページや会員事業所と支援者の情報共有を図る。 報告書をもとに組織を新たにスタートさせ、広くネットワークを定着させていく。
(理事長:戸髙洋充)