組織検討委員会
2022年度活動報告
組織検討委員会を設置し、当会の事業と組織の在り方を研究し、理事会に対して提言を行った。
組織検討委員会
開催内容
| 項目 | 開催時期 | 内容 |
|---|---|---|
| 委員会の開催 | 常任理事会にて随時 | 常任理事会時に、当会の事業と組織の在り方を研究した。 |
会計報告
収入の部
| 項目 | 予算額 | 決算額 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 県精連事業費 | 30,000 | 30,000 | ||
| 合計 | 30,000 | 30,000 | ||
支出の部
| 項目 | 予算額 | 決算額 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 事業費 | 30,000 | 30,000 | ||
| 小計 | 30,000 | 0 | ||
| 県精連へ返還 | 0 | 0 | ||
| 合計 | 30,000 | 30,000 | ||
総括・提言
今年度は2022年度から義務化された、「障害者虐待防止の更なる推進」に着目した研修の企画発案等を行い、県精連会員への研修の機会を作るなど虐待防止に係る普及啓発を意識して活動をした。
新年度については、引き続きコロナ禍における県精連のあり方についての課題出しをし、柔軟に検討し、また、感染症や災害におけるBCP作成における研修会の企画など、会員相互にとって有意義な活動を目指していきたい。
(事務局長:曲本)
