イベント・研修会
2024年度 活動報告
スポーツ交流事業
県精連ふれあいソフトボール大会開催
利用者、職員が共に参加し、スポーツを通じて、地域間・県精連会員相互の交流を図ることを目的として、スポーツ交流会を開催した。
開催内容
事業名 | 2024年度県精連ふれあいスポーツ交流会 |
---|---|
開催日時 | 2024年10月18日(金) 9:30~ 集合9:15 |
会場 | 厚木市営及川球場 (厚木市及川1-17-1) |
参加者 | 6事業所 参加者総数 約73名 |
協力団体 | 県精連会員事業所 |
競技種目 |
|
当日進行 |
|
会計報告
収入の部
項目 | 予算額 | 決算額 | 備考 |
---|---|---|---|
県精連事業費 | 60,000 | 60,000 | 県精連より |
雑収入 | 0 | 0 | |
合計 | 60,000 | 60,000 |
支出の部
項目 | 予算額 | 決算額 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
交流事業費 | 30,000 | 25,674 | 会場費、用具、参加賞等 | |||
会議費 | 4,000 | 0 | ||||
報償費 | 10,000 | 0 | ||||
委員活動費 | 10,000 | 0 | ||||
消耗品費 | 3,000 | 0 | ||||
雑費 | 3,000 | 0 | ||||
小計 | 60,000 | 25,674 | ||||
県精連 会計へ返還 |
0 | 34,326 | ||||
合計 | 60,000 | 60,000 |
総括・提言
今年度はソフトボールに加え、グラウンドゴルフ、モルックの3種目のスポーツを行った。種目が増えたことで今まで参加できなかったメンバーさんも、スポーツを楽しみながら相互に交流をすることができた。来年度もメンバーさん、スタッフがともに楽しめる交流の機会を考えていきたいと思います。
(2023年 県精連ふれあいソフトボール大会実行委員
佐藤慎二郎)関係団体交流事業 その他
神奈川県内の関係団体・機関との協力、交流、連携を図った。
事業内容
- 行政・関係機関団体への委員派遣、連携
- 県行政関係機関団体委員会等への委員・理事等の委嘱を受け参画し協力した。
- 神奈川県障害者自立支援協議会委員(戸髙理事長)
- 神奈川県精神保健福祉審議会 (羽根理事)
- 神奈川県社会福祉協議会「政策提言委員会」委員(戸高理事長)
- かながわ福祉サービス運営適正化委員会運営監視委員会(戸高理事長)
- 神奈川県精神保健福祉協会理事(戸高理事長)
- 日揮社会福祉財団理事(戸髙理事長)
- 神奈川県精神科救急医療連絡調整会議(戸高理事長)
- 神奈川県精神障害者ホームヘルパー研修企画委員会(戸高理事長)
- 神奈川県精神障がい者スポーツ大会実行委員 (川辺委員)
- 神奈川県障害者差別解消支援地域協議会(山口事務局長)
- 神奈川県社会福祉協議会第2種会員連絡会・研修会への参加
- 雇用関連連絡会(戸髙理事長・田代日中部会長)
- 湘南東部圏域自立支援協議会(戸高理事長)
- 神奈川県精神保健福祉協会の理事として、理事会・福祉大会への出席(戸髙理事長)
- NPO法人じんかれん 「県民のつどい」協力(来賓 戸髙理事長)
- 県社協障害福祉施設協議会
- 県行政関係機関団体委員会等への委員・理事等の委嘱を受け参画し協力した。
-
表彰者推薦依頼を受け県精連より推薦し次の個人が表彰を受けた。
2024 年度(令和 6 年度)被表彰者・個人
県精神保健福祉協会長賞 個人受賞 川辺 元滋 氏