ブロック運営事業
2024年度
活動報告

ブロック会議を実施し、各地域に即した活動の推進を図るための意見・情報交換及び研修会等を行う活動に対して運営助成を行なった。

横須賀三浦ブロック

主な事業

  1. ブロック定例会開催
    (5/10 10/11 1/12)

活動内容

会場 開催内容 参加人数
5 10 総合福祉
会館
  • 2024年ブロック体制
  • 県精連 総会について
  • 各部会の報告
6
10 11 総合福祉
会館
  • 組織検討委員会の動向
  • 各部会報告
  • 今後の予定
5
1 12 総合福祉
会館
  • 来年度の県精連組織改正に関する説明
    (副理事長・事務局長より)
  • 情報交換
6

会計報告

収入

項目 金額 内容
ブロック活動費 52,000 県精連配分金
利息 預金利息
合計 52,000

支出

項目 金額 内容
0
小計 0
収支差額 52,000 県精連へ返還
合計 52,000

藤沢大和鎌倉ブロック

主な事業

  1. ブロック会議
    (2024年6月27日・10月3日・2025年2月13日)
  2. 交流事業
    (ボウリング交流会、2024年9月26日 桜ケ丘ボーリング場)

活動内容

会場 開催内容 参加人数
6 27 Fプレイス 第1回ブロック定例会
  • 今年度の事業計画について
  • 県精連組織検討会について
  • 要望委員選出
9
9 26 桜ケ丘
ボーリング場
ボウリング交流会 43
10 3 Fプレイス 第2回ブロック定例会
  • ボウリング交流会の報告
  • ブロック研修気について
  • 組織検討委員会の報告
9
11 30 ミナパーク 4ブロック合同研修会
実践現場から学ぶ・知的障がいを持つ方の支援
「ぱれっと・はだの」障がい福祉なんでも相談室 小池憲一氏
2 13 Fプレイス 第3回ブロック定例会
  • 次年度の事業計画
  • 報酬改定について
  • 理事の選任について
8

会計報告

収入

項目 金額 内容
ブロック活動費 98,000 県精連より
事業収入 0
雑収入 4 利息
合計 98,004

支出

項目 金額 内容
研修費 49,808 講師謝金 22,274
交通費 1,214
会場費 26,180
他 140
会議費 600 会議室使用料金
雑費 220 振込手数料
小計 50,628
収支差額 47,376

湘南西湘ブロック

主な事業

  1. ブロック会議の開催
    • 第1回 7/25 18:15~20:30
      於:地域生活支援センター元町の家(茅ケ崎)
    • 第2回 1/24 17:00~19:00
      於:ほっとステーション平塚(平塚)・各事業所(ZOOM 開催)
  2. 4ブロック定例会
    • 2024年10月12日(土)
      於:茅ヶ崎地区コミュニティセンター大会議室

活動内容

会場 開催内容 参加
人数
7 25 元町の家
  • ブロック定例会について
    議題は「虐待防止」に決定。
    講師については検討
  • 交流会について
  • 県精連組織検討について
11
10 12 茅ヶ崎地区
コミュニティ
センター
研修~これって虐待?~ 講師:田中直人 26
1 24 ほっとステーション平塚 2025年度のブロック編成について 14

会計報告

収入

項目 金額 内容
ブロック活動費 94,000 県精連配分金
事業収入 0
利息 6 預金利息
合計 94,006

支出

項目 金額 内容
交流事業 0
研修費 17,768 講師謝礼等
事務費 0
小計 17,768
収支差額 76,238 県精連へ返還
合計 94,006

秦野伊勢原足柄ブロック

主な事業

  1. ブロック定例会開催(5/14 12/17 1/28)
  2. 研修事業(4ブロック定例会研修)
  3. ハートメッセージ in 伊勢原

活動内容

会場 開催内容 参加
人数
5 14 あけぼの
  • ハートメッセージについて、研修委員より説明
7
11 22 伊勢原市民文化会館
  • ハートメッセージ in 伊勢原
150
12 17 あけぼの
  • 4ブロック合同定例会について
7
1 18 伊勢原シティプラザ
  • 4ブロック合同定例会について
  • バーベキュー交流会について
24
1 28 あけぼの
  • 来年度のブロック体制について
8

会計報告

収入

項目 金額 内容
ブロック活動費 42,000 県精連より
合計 42,000

支出

項目 金額 内容
研修費 36,322 会場費、印刷費
小計 36,322
収支差額 5,678 県青連へ返還
合計 42,000

県央相模原ブロック

主な事業

  1. ブロック会議の開催
  2. 交流会
     ブロックメンバー交流会
  3. 研修事業
     4ブロック定例会研修

活動内容

会場 開催内容 参加人数
1 30 ハートラインあゆみ ブロック会議 6

会計報告

収入

項目 金額 内容
ブロック活動費 90,000 県精連より
交流事業参加費 0
合計 98,000

支出

項目 金額 内容
研修費 0
交流事業費 0
会議費 0
小計 0
収支差額 90,000 県精連へ返還
合計 90,000

湘南県央4ブロック合同事業

主な事業

  • 定例会及び研修事業

    4ブロック(横須賀三浦ブロック・鎌倉逗葉ブロックを除く)が持ち回りで担当し、定例会(理事会、委員会。部会の報告)と研修事業を開催し、他ブロックや関係者にも呼びかけ、公開講座の研修会を行なった。

活動内容

会場 開催内容 参加人数
10 12 茅ヶ崎地区
コミュニティセンター
大会議室
  • 担当ブロック(湘南西湘)
  • 4ブロック定例会:県精連報告・情報交換
  • 公開講座:テーマ「これって虐待?」困っていること、不思議に思うことをシェアしよう
    講師:田中直人氏(社福平塚地域生活福祉会スペースセル、県精連副理事長)
30
11 30 藤沢商工会館
ミナパーク
  • 担当ブロック(藤沢大和鎌倉)
  • 4ブロック定例会:県精連報告・情報交換
  • 公開講座:テーマ現場実践から学ぶ・知的障がいを持つ方の支援~障がい特性の理解と支援者に求められること~
    講師:小池憲一氏(障害福祉なんでも相談室支援強化担当課長)
26
1 18 伊勢原シティプラザふれあいホール
  • 担当ブロック(秦野伊勢原足柄)
  • 4ブロック定例会:県精連報告・情報交換
  • 公開講座:テーマ「演者職としての自分を振り返る」~ソーシャルワークとはなにか?
    講師:長谷川俊雄氏(白梅学園大学名誉教授)
22